
導入実績
【みつばち保育園】様 高天井LED化
NO.1
2009年より官公庁・学校などの実績多数
LED化ならサンエスオプテックへご相談ください。
1
2009年より官公庁・学校などへの多数の導入実績から
幼稚園や学校に最適なLED照明をご提案いたします。
2
「水銀に関する水俣条約」が2017年に発効し、 具体的な規制が今年から実施されています。これにより水銀を使用した製品の製造と輸出入に対する規制が開始されました。
水銀使用製品の使用や販売は禁止されていませんが、メーカーは期限を前倒して実際の規制以上にこの問題に真剣に取り組んでいます。大手電機メーカーは今年の3月で蛍光灯器具の生産をすでに完了しており、交換用の管球についても縮小、終息の方向を決めています。
そのため、普及率の割に驚くほど近い将来に、水銀灯、蛍光灯の管球が入手できなくなる時代がやってきます。交換部品や管球が手に入らず、 ところどころ歯抜け状態で放置されてしまうと、組織自体の健全性や信頼性が疑われるようなことになりかねません。
さらに、水銀を含む廃棄物である使用済みの水銀灯、蛍光灯について、その廃棄費用が顕著な上昇傾向にあります。
たかが照明、と思われるかもしれませんが、思わぬイメージダウンを招かぬよう、計画的な取り組みが求められています。
3
LED照明は教育機関に適した優れた特性を数多く持っています。蛍光灯は使用時間の経過と共に暗くなり、不快なチラつきと電気的なノイズを発生させます。LED照明ならこのようなチラつきやノイズを出しませんので安定して明るい机上を長期間維持できます。また蛍光灯と比べ、LEDは約200分の1の紫外線しか出しませんので光の質で生徒の目の健康を守ります。
また、蛍光灯の内部には水銀が含まれており、 蛍光灯が割れると水銀が周囲に飛散し、近くに人が居れば呼吸と一緒に体内に取り込まれてしまいます。弊社の蛍光灯型LED照明は本体にガラスを使用しておらず、非常に割れにくいポリカーボネートを使用しています。丈夫で破損せず、また万が一の際にも有害物質を出しません。
「照明維持サービス」とは、初期費用ゼロでLED化し、保守管理の代行も請け負うサービスです。
毎月定額のサービス費以外はかかりません。
もう、切れた蛍光灯の交換作業も、ストックの在庫を管理する必要もありません。
また、照度センサーで明るさをモニタリングすることで、一定の明るさを維持できます。
【横浜市立平楽中学校】様
【みつばち保育園】様
お問い合わせ